茅ヶ崎市はハワイのホノルルと姉妹都市だということをご存知でしょうか?
実は茅ヶ崎市は2014年にハワイのホノルルと姉妹都市協定を締結し、今年で8年目を迎えます。
茅ヶ崎市ではハワイを思う存分に感じることができるイベント「アロハマーケット」が行われています。
今年は3年ぶりに「アロハマーケット」が開催されてとてもにぎわっていました!
今回は茅ヶ崎公園で行われたイベント「アロハマーケット」をご紹介します♪
茅ヶ崎駅から徒歩約15分!茅ヶ崎公園内で開催
茅ヶ崎駅南口から高砂通りを真っ直ぐ海方向へ進み、約13分ほど歩くと茅ヶ崎公園があります。「アロハマーケット」は茅ヶ崎公園内で開催されました。
入り口には「茅ヶ崎アロハマーケット2022」とかかれた黄色のアーチと、消毒スペースが設置されていました。
今年のアロハマーケットは3年ぶりの開催ということもあり、開場時間すぐに行ったのですが、すでにたくさんの人が!
ハワイアンなお店がたくさん
アロハマーケットにはハワイを感じることができるお店がたくさんあります。
雑貨やフードのお店が60店舗以上出店していて、他にもアート作品の展示やフラダンスショーやフラダンス体験、ワークショップなども開催されています。
大人はもちろんですが、お子様のいる家族で来場しても楽しめるイベントです♪
会場に入るとハワイアンな音楽がかかっていて、お店がずらりと並んでいます。
洋服や雑貨のお店などハワイアンなお店がたくさん出店しているので、ハワイへ行けなくても手に入るグッズがたくさんあります。
入り口付近にはハワイ出身のアーティストであるクリスティ・シンのアート作品の展示が開催されていました。
クリスティ・シンはハワイのノースショア在住で、現在ハワイで最も人気急上昇中のアーティストとして注目されています。
色使いが魅力的で力強いけど柔らかさも感じられるステキなアート作品が数多く飾られていました。
フラダンスショーも開催!体験もできる♪
少し中へ行くとフラダンスショーも開催されていました。
フラダンスをしているダンサーの方の笑顔がステキで、とてもハッピーな気持ちに♪
うみかぜテラスの中ではフラダンスの体験レッスンが開催されていました。
小学生以上の女性限定で親子でも参加できるので、楽しくフラダンスを体験することができます。
他にもウクレレ教室やステンドグラス作りなどのワークショップの開催もされていました。
どれもハワイを感じることができるのでとても楽しそうです。
お腹が空いたらハワイアンフードもある♪
会場を一番奥へ進むとフードエリアがあります。
フードはガーリックシュリンプやモチコチキン、ハンバーガーなどハワイアンフードばかりで食欲がそそられる香りが漂っています。
ハワイアンフードの他に、地元のお店も少しだけ出展していました。
どのお店も長蛇の列ができていました。
私は子どもと一緒に来た為、行列に並ぶことができず、購入を断念してしまいましたが、どのお店のフードもとてもおいしそうでした♪次回開催されたときには食べてみたいと思います!
今回ご紹介した「アロハマーケット」は、一日中楽しめるイベントなことはもちろん、フードや物販、音楽を聴いたりアロハダンスを見たりできるので、のんびりと過ごすことができます。
コロナなどもありなかなかハワイへ行くことが難しい状況の現在でも、茅ヶ崎でハワイ気分を味わえるイベントなのでぜひ足を運んでみて下さいね♪
茅ヶ崎アロハマーケット
住所:神奈川県茅ヶ崎市中海岸南3-3-11
アクセス:JR東海道線・相模線茅ヶ崎駅南口より徒歩約15分
コミュニティバス「4.恵泉幼稚園前」下車または神奈中バス「茅ヶ崎公園野球場前」下車
開催日:2022年5月14日・15日
開催時間:10:00-17:00